 
			家庭的な環境の中での共同生活を通じ、
自立した日常生活を支援します。
認知症高齢者が少人数単位で共同生活を行う形態で、食事の準備や洗濯などをスタッフと共に共同で行うことにより役割を持ち、その人の能力を最大限に活かし、認知症の進行を抑制します。
家にいるのと同じような家庭に近い環境で生活することにより不安を感じさせず、心身の状態を平穏に保ちます。また、少人数制によりスタッフの目配りがきくため、きめ細かなケアで、それぞれの生活リズム、特技、趣味などについても把握し個別ケアに努めています。
| 施設名 | グループホーム聖頌園 | 
|---|---|
| 敷地面積 | 6,740.91(㎡) | 
| 所在地 | 〒927-0025 石川県鳳珠郡穴水町字内浦ホ55-1 | 
| 管理者 | 壁 繁子 | 
| 事業内容 | グループホーム:利用定員18名 | 
| 介護保険 事業者指定 | 石川県指定第1791700014号 | 
| 連絡先 | TEL:0768-52-3055 FAX:0768-52-3061 | 
 
				 
				 
			 
			ご利用の要件
- 介護保険の要介護認定で要介護1〜5にあると認定された方、または認定される見込みの方。
- 認知症状が安定しており共同生活に支障の無い方。
- 継続的な医療行為が必要な方は入所できない場合もあります。
ご利用のお手続き
- 
						  1.要介護認定の有無のご確認お申し込みには要介護認定の方が対象となります。新たに認定を受けたい方はお住まいの介護保険担当課にご相談下さい。もしくはグループホーム聖頌園(0768-52-3055)までご相談下さい。 
- 
						  2.入所申込書の提出申込書を郵送希望の方は、パンフレットと共に郵送いたしますのでグループホーム聖頌園までご連絡ください。 
 またはこちらからダウンロードすることも可能です。
- 
						  3.待機者名簿への登録と入所判定書類確認後こちらで待機者名簿へ登録いたします。毎月または随時、施設内の入所検討委員会を開催し入居者を判定します。 
- 
						  4.事前面接・契約入所判定で入所時期がまいりましたら、ご本人様と事前に面接をさせていただきます。その結果をもとに最終決定を行います。入所にあたっては重要事項説明後、入所契約書その他同意書を作成いたします。 
- 
						  5.入所入所時には改めて詳細なご説明をさせていただきます。 
各種サービス内容や料金の詳細につきましては
下記よりPDF資料をダウンロードの上、
ご確認ください。

 
			



 
			 
						 
						 
						 
						 
			 
			 
					 
			 
	
 
				
 
				
 
				
 
				

 
				
 
				
 
				
 
				
 
				